永くご使用頂くために、お手入れ方法を記載致しますので、参考にして頂ければと思っております。
ご使用前に
店頭ディスプレイ分の硯の中には、丘(墨を磨る部分)の石紋や、ツヤ出しのために、オイルや、ミツロウ等でコーティングしている場合がございます。 鑑賞専用のものであれば、そのままでも良いのですが、実際にご使用頂く際には磨墨がしにくくなっておりますので、お使い頂く前に一度、硯用の砥石等で丘の表面を軽く研いで頂くことをおすすめいたします。
ご使用後に
使用後は、必ずその日のうちに水で洗うことをおすすめ致します。 ご使用時に付着した墨が残っていますと、その墨が宿墨になり、新しい墨と混合して墨色に影響する恐れがあります。ニカワの嫌な臭いも移り、筆や砥石にも良くありません。 洗った後は、比較的すぐに乾きますので、そのまましばらく放置しておいて下さい。 乾燥後はお使いの硯箱に納め、風通しの良い所に保管しておきましょう。
墨が磨れなくなって来たら…
丘の表面には、「鋒鋩(ほうぼう)」と呼ばれる細かな凹凸があります。これがあることにより、磨墨することが出来るのです。 ただ、永くご使用頂くと、この鋒鋩に墨に含まれるスス・ニカワが入り込み、凹凸のない、滑らかな表面になって来ます。この状態になると磨僕が出来なくなりますので、硯用の砥石等で、こまめにお手入れすることが大切です。